目次
MacOSバージョン一覧(OSX 以降)
バージョン名 | CPU | Cla | リリース | サポート |
Mac OS X Public Beta (Siam) | P | ◎ | 2000年10月21日 | 終了 |
Mac OS X 10.0 (Cheetah) | P | ◎ | 2001年03月24日 | 終了 |
Mac OS X 10.1 (Puma) | P | ◎ | 2001年09月29日 | 終了 |
Mac OS X 10.2 (Jaguar) | P | ◎ | 2002年08月24日 | 終了 |
Mac OS X 10.3 (Panther) | P | ◎ | 2003年10月24日 | 終了 |
Mac OS X 10.4 (Tiger) | P/I | ◎ | 2005年04月29日 | 終了 |
Mac OS X 10.5 (Leopard) | P/I | 2007年10月26日 | 終了 | |
Mac OS X 10.6 (Snow Leopard) | I | 2009年08月28日 | 終了 | |
Mac OS X 10.7 Lion | I | 2011年07月20日 | 終了 | |
OS X 10.8 Mountain Lion | I | 2012年07月25日 | 終了 | |
OS X 10.9 Mavericks | I | 2013年10月22日 | 終了 | |
OS X 10.10 Yosemite | I | 2014年10月16日 | 終了 | |
OS X 10.11 El Capitan | I | 2015年09月30日 | 終了 | |
macOS 10.12 Sierra | I | 2016年09月20日 | 終了 | |
macOS 10.13 High Sierra | I | 2017年09月26日 | ||
macOS 10.14 Mojave | I | 2018年09月25日 | ||
macOS 10.15 Catalina | I | 2019年06月03日 |
MacOSX 特徴・考察・注意点
macOS 10.15 Catalina
- macOS 10.15 Catalinaはかなりハードに負担がかかるため、特に2012年~2014年頃の低スペック(i5以下)かつHDDタイプMacにインストールすると、実用レベルには程遠い、使用に耐えない状態になるため、要注意である。(2020年4月現在)
macOS 10.12 Sierra
- JAVA6が廃止されたため、Adobe Creative Suite 5や6のインストールが不可能になった。上記ソフトウェアを利用する場合は、10.11でアップデートを止めておく必要があるが、10.11はサポートが終了していることから要注意。
- HFSフォーマットが廃止された。
Mac OS X 10.6 (Snow Leopard)
- インストールDVDが提供された最後のバージョン
- 10.9以降の無償バージョンアップに対応するためには、一旦10.6をインストールし、10.6.8までアップデートする必要がある。(対応機種のみ)
- PowerPCアプリが動作する最後のバージョン。(10.7以降ではRosettaが廃止された)
Mac OS X 10.4 (Tiger)
- Classic(OS9)環境が利用できる最後のバージョン。
- 次バージョンの10.5のリリース延期の影響で、10.4がMacOSX史上最も長いスパンのバージョンとなった。前述のClassic環境、そしてPowerPCとIntel Macの両方をサポートする転換点となるバージョンで当時最も利用者の多かったバージョンとも言える。
Mac OS X 10.1以前
- 一般利用、業務利用共に一切向かないバージョン。ユーザにとっては、有料でテストさせられていたに等しい、Appleの基幹OSの移行期の最も過酷なバージョンとも言える。